40才から大人のピアノ

何歳でも今が始めどき!

スカルラッティソナタ集1 何の曲かな 後半

スカルラッティ ソナタ集1の曲目を紹介いたします。

今回は後半です。

前回の記事がこちら

otonanopiano.net

 

紹介する楽譜はコレ

スカルラッティ ソナタ集 1
中山 靖子 編
音楽之友社 出版

スカルラッティソナタの厳選された90曲が3冊にわたって載っています。

なのでソナタ集1、2、3と別々に出版されています。

今回はソナタ集1の16〜30曲目を紹介します。

 

曲目

16 ソナタ K. 30 / L. 499 ト短調 (カッコいい曲✨)

17 ソナタ K. 33 / L. 424 ニ長調

18 ソナタ K. 35 / L. 386 ト短調

19 ソナタ K. 39 / L. 391 イ長調

20 ソナタ K. 45 / L. 265 ニ長調

21 ソナタ K. 47 / L. 46 変ロ長調

22 ソナタ K. 54 / L. 241 イ短調

23 ソナタ K. 55 / L. 335 ト長調

24 ソナタ K. 62 / L. 45 イ長調

25 ソナタ K. 64 / L. 58 ニ短調

26 ソナタ K. 69 / L. 382 へ短調

27 ソナタ K. 84 / L. 10 ハ短調

28 ソナタ K. 87 / L. 33 ロ短調

29 ソナタ K. 96 / L. 465 ニ長調

30 ソナタ K.98 / L. 325 ホ短調

どれから弾こう〜と迷いますね。

仮に、1ヶ月で1曲の進み具合だと、

 

30曲 → 2年半

 

いや、ちょっと さすがに長い😓

 

やはり、CDや動画で聴いて好きになった曲だけを選んで練習したほうがいいですな。

だって私、スカルラッティの練習をある程度進めたら次はバッハを始めたいんです。

 

早く進めたいんです(笑)。

 

来月の課題曲を決めるのが今から楽しみです!!

スカルラッティ ソナタ集2 何の曲かな 前半」前記事→

←新記事「二段鍵盤チェンバロで作曲されたから